工具

【電気工事士】カッターナイフの基礎知識・おすすめ紹介

カッターナイフアイキャッチ
エレ子
エレ子
カッターナイフ、電気工事ではどんな時に使うの?・・基本的な事から色々教えて欲しいよ
でんちゃん
でんちゃん
カッターナイフについて教えてほしいの?まかせといて♪

今回は「カッターナイフ」をテーマに解説していきます。

本記事を読むことで分かること

  • カッターナイフの基礎知識
  • カッターナイフの用途
  • カッターナイフはどれを選べばいい?
  • カッターナイフの豆知識

 

記事の信頼性


Twitter 

私は現役の電気工事士で「職人」と言われる立場で現場でモノづくりをしています。
電気工事に興味のある方や新人さんに向けで役立つ情報をお届けします。
電気工事の作業においてカッターナイフは無くてはならない工具です。本記事ではカッターナイフに関する基礎知識から現場の使用方法まで分かりやすく解説していきます。

でんちゃん
でんちゃん
よろしくおねがいします♪

カッターナイフの基礎知識

カッターナイフ基礎知識
エレ子
エレ子
カッターナイフって私生活でも見る道具だよね、電気工事で使う場合と何が違うの?
でんちゃん
でんちゃん
電気工事で使うカッターナイフは見るポイントが少し違うんだよ、ここではカッターナイフの基本的な事にについて解説するね
カッターナイフ特徴図解

電気工事で扱うカッターナイフには下記のような特徴があります。

  • サイズ
  • ロックタイプ

サイズ

カッターナイフは刃のサイズによって用途が異なります。下記は代表的な4つのサイズです。

  • 特大H型刃(推奨)
  • 大型刃(推奨)
  • M厚型刃
  • 小型刃
名称サイズ刃厚特徴
特大H型刃25mm0.7mm刃が厚く反りが少ない
ハードな作業にも対応
大型刃18mm0.5mm紙からベニヤ板まで幅広い用途に対応
M厚型刃12.5mm0.45mm小型でも大型刃クラスの刃厚で耐久性アリ
小型刃9mm0.38mm紙などの薄物に対応

上記の表からおすすめなのは「大型刃」「特大H型刃」になります。
理由は強度と持ちやすさです、大きいサイズであるほど使用の安定感がありある程度の負荷にも刃が耐えることができます。
一方で小型のサイズは繊細な作業には向いている反面、力を入れた使い方が難しくなります。

ロックタイプ

カッターナイフには刃を固定するためのロック機能があります。

  • オートロック式(推奨)
  • ねじ式

オートロック式

オートロック式はワンタッチで段階的にロックできるのが強みで、現場で使う場合はコチラがオススメです。
何故ならカッターナイフを使う際は、刃の先端だけでは無く全体を使う場面が多いからです。手軽に任意の長さまで刃を調節出来るオートロック式は、サッと取り出しサッと使えるのが最大のメリットです。

ねじ式

ねじ式は刃を強く固定出来るのが強みで、チカラを強くかける作業に向いています。電気工事では、チカラをかけて刃物を扱う場合は電工ナイフに切り替えて使い分けることが多いので、あまり持っている職人は少ない印象です。
ねじ式は「緩めて刃を出して締める」のひと手間が、持たない一番の理由です。

カッターナイフの用途

カッターナイフ用途
エレ子
エレ子
カッターナイフの事は何となくわかった、んで実際の作業でどんな時に使うの?
でんちゃん
でんちゃん
カッターナイフは同じ刃物の「電工ナイフ」と使う場面は似ているんだけど、少しだけ違うよ。具体的に解説していくね♪
カッターナイフ用途

ケーブルの被覆剥き

カッターナイフのメインとなる使用方法です。
主に丸形ケーブル(VVRやCVケーブル)の外装を剥く際に使用します。
特に使用頻度が高いのが照明制御等で扱われるCPEVケーブルの被覆剥きです。

その理由はケーブルが細く繊細な作業が要求されるからです。この作業は刃が太く大きい電工ナイフでは中々うまくはいきません。

エレ子
エレ子
え?それじゃあケーブル剥くときはカッターナイフだけ使ってればいいじゃん
でんちゃん
でんちゃん
そう思うかもだけど、ケーブルが太くなるにつれてカッターナイフじゃ刃が耐えきれなくなっちゃうんだよ

カッターナイフと電工ナイフの大きな違いは「刃の強度」で、下記のような使い分けが理想です。

  • カッターナイフ→繊細な作業
  • 電工ナイフ→チカラを使う作業

電気を流す元となる「幹線」で使うケーブルは太いものでCVT100sq以上になり、カッターナイフでは被覆が硬すぎて奥まで刃が届きません。例え届いたとしても不用意なチカラが入ったり、刃が折れたりして非常にキケンな作業になってしまいます。

一方、電工ナイフであれば強い力をかけても折れることはなく使用することができます。低圧幹線、高圧幹線ともに推奨されるのは電工ナイフを使った施工です。
このように状況によって使い分けることがポイントです。

その他の雑作業

エレ子
エレ子
カッターナイフの他の使い方ってどんなのがあるの?
でんちゃん
でんちゃん
基本的にはケーブルの被覆向きなんだけどその他はいわゆる”軽微な雑作業”で使うことになるよ

カッターナイフには下記のような雑作業に使います。

  • ダンボールの梱包ばらし
  • 薄いモノを切る(養生シート等)
  • ヘラの代用(コーキング作業等)

ちょっとした時にサッと取り出して使える刃物といった印象で、工夫次第でもっと用途は広まると思うので色々試してみるのもアリです。

でんちゃん
でんちゃん
カッターナイフは切れ味が鋭いから使用には細心の注意を払ってくださいね

オススメのカッターナイフ

カッターナイフおすすめ
エレ子
エレ子
よぉし!カッターナイフの事分かってきた・・で、何を選べばいいの?調べると種類がありすぎてわかんない・・
でんちゃん
でんちゃん
確かにカッターナイフは色んな種類があるから迷っちゃうよね。ここでは主要なメーカーやおすすめのカッターナイフについて紹介するよ

カッターナイフを扱う主なメーカー

  • OLFA(オルファ)
  • TAJIMA(タジマ)
  • MARVEL(マーベル)
  • DENSAN(デンサン)

ラインナップの多さではダントツの「OLFA」が現場では愛用している職人さんが多いです。

定番のカッターナイフ【おすすめ3選】

でんちゃん
でんちゃん
現場で役立つおすすめカッターナイフを厳選しました♪

【OLFA】オートロック式大型カッター

おすすめポイント
  • オートロック式
  • 大型刃替刃
  • カートリッジタイプ

MAX6枚まで刃を内蔵できるカートリッジタイプが最大の魅力。電気工事の作業は刃先だけではなく、刃を長く出して全体を使う場面が多く消耗がとても早くなります。

切れなくなった刃をその場でスグに交換できるのは、作業効率や安全面からみてとても魅力的です。

【タジマ】ドライバーカッター

おすすめポイント
  • 高強度の刃
  • オートロック式
  • 替刃2枚まで収納可能

硬い刃が特徴で刃先をドライバーの様に回して使うことができます。実際ドライバーとして使うことは無いにしろ、強度のある刃は多少負荷のある作業でも耐えることができるので結果として替刃を交換する頻度が少なくなるコスト面で優秀なカッター。

【OLFA】カッター挽き回し鋸

おすすめポイント
  • 挽き回し鋸+カッターナイフ
  • オートロック式
  • 握りやすいグリップ

ボード開口作業で扱う挽き回し鋸と一体になったカッターナイフ 。内装工事がメインでボード開口が多い場合はとても役に立つハイブリッドな一本です。

挽き回し鋸→ボード開口、微調整→カッターナイフ、といった具合に切り替えながら使うことができます。

エレ子
エレ子
ん〜どれにしようかなぁ、全部ほしくなっちゃうよ・・
でんちゃん
でんちゃん
オールマイティに使うならOLFAのカートリッジ式がおすすめかな。替刃を手軽に交換できるメリットはすごく大きいよ

カッターナイフの豆知識

カッターナイフ豆知識
でんちゃん
でんちゃん
カッターナイフを上手く使っていくためのポイントをいくつか紹介するね
エレ子
エレ子
あ!聞きたい聞きたい!刃物だからちゃんとした知識で安全に使いたいもん

替刃の種類(主要2種類)

カッターナイフ替刃
エレ子
エレ子
カッターナイフの替刃って種類があったんだ・・知らなかった
でんちゃん
でんちゃん
同じ刃物でも違う特徴があって簡単に説明するね♪

通常刃

通常刃は切れ味、耐久性ともにバランスの取れた性能になっています。恐らくあまり刃にこだわっていない人はこのタイプを使っていると思います。特にストレス無く使うことができるスタンダードな替刃です。

黒刃

黒刃は切れ味に特化した性能を持っていて繊細な作業が多い方にとって役立つ替刃です。ただ切れ味に特化する分、耐久性が落ち交換頻度が多くなるのがネックです。その場合、カートリッジ式のカッターナイフで交換作業をカバーできれば鬼に金棒の組み合わせです。

使用する際に気をつけること

カッターナイフ注意点
でんちゃん
でんちゃん
カッターナイフは腰道具の中ではトップクラスにキケンな工具です。扱いには細心の注意を心がけてください
エレ子
エレ子
絶対にケガしたくないよぉ・・

カッターナイフは便利な半面、危険が多い工具です。現場での使用上の注意として下記の3点があります。

  • ケガに注意
  • 刃の交換
  • 使用禁止の現場ルール

ケガに注意

カッターナイフは電工ナイフとは比べ物にならないくらいの切れ味を持ちます。現場で扱う際には一般的に事務作業で使うような軽い作業では無く、時には両手を使ってチカラをかけるような場面が多くあります。
一歩間違えれば大量の出血を伴う大事故になり、扱いには細心の注意が必要です。具体的には、刃の流れる方向に体を置かないことが基本の使い方になります。

急いでいたり焦ったりしていると、無意識に危険な体勢になっていることがあるのでカッターナイフを扱う際は常にケガのイメージをしておくことが大事です。

刃の交換

カッターナイフの替刃はケチらずに使うことが大事です。その理由は作業の効率と安全面です。切れ味の落ちた刃で作業した場合、通常の倍以上の力を込めることになります。
その状態で身体を切った場合、力を入れすぎたことによる深いキズと、ボロボロになった替刃の切断面でえぐった様なキズになり大怪我になってしまいます。

カッターナイフの替刃は消耗品、少しでも切れ味が落ちたら即交換。これが鉄則です。

使用禁止の現場ルール

ケガが多いカッターナイフは現場によっては使用禁止のルールを設けている場合があります。私の経験上、大手サブコンにはその傾向が強い印象です。
カッターナイフに限らず、その現場ごとの特殊なルールがあるので使用する際には確認を取るといいでしょう。

現場ルールを守らず見つかった場合、全体周知回などの厳しい措置をとられる場合があり。一人の行動が全体の工期を遅らせる、といった影響も与えるので注意が必要です。

でんちゃん
でんちゃん
カッターナイフは一般的なイメージとは違ってとても危険な工具。正しい認識で扱うことが大事だよ
エレ子
エレ子
なるほどねぇ、気をつける事が沢山あるんだね。ちょっと甘く見てた部分があったかも・・

まとめ

  • おすすめは大型刃以上&オートロック式
  • ケーブル被覆剥きが主な使用用途
  • CVTなど太いケーブルは電工ナイフを使う
  • 迷ったらOLFAオートロック式カッター
  • 通常刃と黒刃2種類の替刃がある
  • 一般的な事務作業とは違いカッターは「危険な工具」の認識
エレ子
エレ子
カッターナイフは便利だけど危険な工具なんだね、ケガをしないように上手に付き合っていこう♪
でんちゃん
でんちゃん
うまく使いこなすと作業効率がグンとあがるよ、頑張ってね

▼本記事で紹介したカッターナイフ

【現役職人が解説する】電気工事士の腰道具【初心者必見】電気工事の腰道具に興味のある方必見。本記事では電気工事士が使う「腰道具」について徹底解説しています。実は腰道具というのは見た目以上に奥が深く、ただカッコいいだけではありません。この記事を読めば腰道具の基礎知識から、より深い使い方まで学ぶことが出来ます。...