こういった悩みに答えます。
電気工事で使う便利工具の紹介
本記事は電気工事士向けの内容になっています。
「作業がなかなか効率化しない」
「便利工具、どれがイイかわからない」
こういった悩みを抱えていませんか?ネットでは多くの工具情報が溢れていますが、実のところ”職人目線”で書かれているリアルな記事はほとんどありません。
この記事では、読者の皆様が求めている「本当に現場で役立つ情報」をプロ視点でお届けします。
▼電気工事で使う工具を網羅的にまとめた
【超厳選!!】全職人が知るべき電気工事の工具まとめ【完全保存版】も合わせてご覧ください。
【厳選】電気工事の便利工具10選【プロ向けオススメ紹介】
電気工事の作業であると便利な工具をご紹介していきます。どれも作業の効率化、品質の向上が期待できる便利な工具です。
VVFストリッパー
電気工事として一番多く使うVVFケーブル、ケーブルの被覆剥ぎ取る専用の工具になります。
VVFストリッパーがあれば電工ナイフやニッパーを使うことなく、簡単かつ安全に作業ができます。電気工事士にとっては必須の便利工具。
現場では大量のVVFケーブルを処理する事が多く、その場合「ガチャン!」とワンアクションで剥ける機械式のストリッパーの方が効率面で有利です。
またそこまで頻度は多くないものの、替刃の交換は意識しておきましょう。刃こぼれすると心線を傷付ける原因になり、事故につながるキケンがあります。
上記のVVFストリッパーに対応した替刃:ベッセル(VESSEL) VA線ストリッパー3200VA-1用交換ブレード WB-013
フリーホルソー
フリーホルソーはドリルドライバーなどの回転工具に取り付け、石膏ボードに丸い穴を空ける工具です。サイズを自在に調整ができるので下記の開口に役立ちます。
- ダウンライト
- センサー
- 非常灯
- 非常放送
- 火災報知器…など
ちなみにフリーホルソーがない場合、「コンパスで円をケガいて、引き回し鋸で開口」という作業手順。この方法と比べると大幅な時間短縮になります。
フリーホルソーは定期的に替刃を交換しないと、開口の切り口が荒くなってくるので注意。仕上がりをキレイにするためには【未来工業】石膏ボード用の替刃で定期的に交換しましょう。
全ネジレンチ
全ネジボルトを締める・緩める際に使用します。
この工具を使用することで全ネジをしっかりと締め付ける事ができます。
全ネジレンチがない場合プライヤーなどで締めることになりますが、チカラを入れるとすぐに”山”を潰してしまいます。※山が潰れるとナットが入らなくなる。
手回しでしっかり締め付けを確認しながら施工できる便利な工具です。
この投稿をInstagramで見る
▼その他のおすすめ全ネジレンチ
フリーガイド
チップソーを使用する際に使用する定規。
ダクターやケーブルラックなどの金物を直線にカットすることが出来ます。切断工具でチップソーを使用している人には非常に重宝します。
レースウェイソケット
ダクターやレースウェイの中に入るように設計されたソケット。
電気工事ではこういった金物の作業が多くあり、腰袋に常備しておいても良いくらいの重要な工具です。(私も常に持っています)
通常はインパクトドライバーに付けて使用しますが、次に紹介する「ラクラッチ」に装着すれば手回しでも使うことができます。
作業状況によって長さが合わない場合があるので短いタイプのレースウェイソケットも合わせて持っておくと便利です。
ラクラッチ(4サイズラチェット)
この一本で電気工事でよく使う4サイズの六角ナットをカバーできます。
8mm・10mm・12mm・13mm
必要な時にサッと取り出せるコンパクトサイズで「ソケットが無くていちいち取りに行く」そんな手間が省けます。
更に詳しく知りたい方は【トップ工業】電気工事の”必須級”便利工具「ラクラッチ」紹介をご覧ください。
コードレスチャンネルカッター
ダクター(D1・D2)やレースウェイを切断する為の専用工具です。
- 切断時のキリ粉・火花が出ない
- 真っ直ぐに切断できる
- 切断面にバリが無い
- 3〜4秒でカット可能
チップソーやバンドソーを使用した場合と比べて以下のメリットがあります
- カット時間が早く作業効率UP
- 切粉が出ないため安全
- 切断面にヤスリがけの必要なし
- サビ止めスプレーが節約できる
ハンマードリル集塵システム
ハンマードリルに装着する専用集塵機。
アンカーの下穴などを空ける際に粉塵を吸い取ってくれます。粉塵が落ちないことのメリットは下記の通り
- 穴あけ後の掃除が不要
- 上向き作業で汚れない
- レーザーを当てたまま打てる
このように様々なメリットがあります。
最後の「レーザーを当てたまま撃てる」というのは、アンカー位置の墨出しをする際にレーザー墨出し器を当てたままハンマードリルが打てる、という意味です。
通常ならレーザー墨出し器に粉塵が落ちないように逃がす必要があります。でも集塵機があればその必要はありません。
▼各メーカーの集塵機
レーザー墨出し器 固定マグネット
レーザー墨出し器に装着することで壁に付けることができます。強力マグネットなので衝撃で外れることはほとんどありません。
マグネットが付く所であれば場所を選ばないので、三脚を立てるより便利です。特にケーブルラック・レースウェイなどの高い場所の水平ラインを出す場合にその効果を発揮します。
スティック型インパクト
ビス・ナットの取り扱いに便利な小型のインパクトドライバー。
腰道具に常備している職人さんが多く、電気工事士の定番アイテムになりつつあります。
スティック型インパクトがあると、手回しでドライバーを使う時間を大幅に短縮できます。
また、汎用性が高く色んな種類のビットに対応しています。
- プラス・マイナスビット
- ソケットビット
- 六角ビット
- チャックを使えば六角軸以外にも対応
通常のインパクトドライバーに比べると威力は小さいですが、適応範囲内であれば様々なシーンで活躍します。
便利な工具は「出会い」が肝心
便利な工具に出会うためには「出会い」が肝心。世の中にはまだまだ巡り合っていない素敵な工具が沢山あると思います。
🔽便利な工具を見つけたいなら、下記の行動と意識が大切。
・マンネリ思考にならない
・他人の作業をよく見る
・ネット、実店舗で情報収集
・1分1秒も惜しまない
・工夫する楽しみを感じる職人は沢山の工具に支えられています。素敵な出会いの為にいつでもアンテナを立ておきましょう☺️
— でんちゃん@電気工事✕情報発信 (@denchan_ew) February 16, 2022
便利な工具を見つけたいなら、下記の行動と意識が大切。
・マンネリ思考にならない
・他人の作業をよく見る
・ネット、実店舗で情報収集
・1分1秒も惜しまない
・工夫する楽しみを感じる
職人は沢山の工具に支えられています。素敵な出会いの為にいつでもアンテナを立ておきましょう。