メルマガバックナンバー

【でんちゃんメルマガ】バックナンバー⑦

こんにちわ、でんちゃんです。
いよいよ今週末は技能試験本番ですね。自信がある方もそうでない方も自分の持てる力を最大限発揮できるように、この一週間しっかりと追い込んでいきましょう♪

今回は試験本番に向けての心構え(練習)と準備しておくものについて解説していきます。

わりと大切なことなので最後まで読んでいただけると幸いです。

まずは本番に向けての心構えとして大切なことは「本番を意識して練習する」ということ

具体的には下記3つのポイントです

①机を使って練習する
②候補問題をよく読む
③制限時間いっぱい使う

①机を使って練習する

試験本番は机に座って作業を行います。場所によっては隣とのスペースが狭く、工具を材料を置くだけで割と一杯になってしまうケースもあります(私の場合はすごく狭かった)

受験者さんの中にはローテーブルを使って机に乗らない物は地べたに置いたりして練習する方がいますが、それでは本番の時にいつもの環境と違いすぎて困惑するパターンもあります。出来るだけ本番に近い環境で作業することで「違和感」を減らしていく、これを意識して下さい。

②施工条件をよく読む。

今まで練習してきた候補問題はあくまで”想定条件”として扱われています。練習に慣れてしまうと、問題を見た時点で「あぁこれね」とよく読まずにスタートしてしまいがち。

でも本番では候補問題とは違う可能性もあります。まったく同じ問題だったとしても施工条件はしっかりと読んだ上で作業するようにしましょう。

③制限時間いっぱい使う

これはこのメルマガでは何度も言っていることですが、とても大切なので言います。

「技能試験はタイムアタックじゃありません。」

30分で終わっても、20分で終わっても、評価には繋がらないし速いからスゴイ、上手い!とはなりません。

むしろ制限時間40分を目一杯使って、確認作業をしたり、ミスのない確実な手順で作業を進めるほうがよっぽど評価に値します。

合格は”欠陥なく制限時間内に作品を作る”です。目的はそこ。

ストップウォッチを使っている人はいますぐ「タイマー」に機能を切り替えて練習しましょう。

この制限時間を目一杯使う練習に切り替えるだけでも合格率はグッと上がります。

ーーーーーーーーーーーーーー

次は本番に向けて準備しておく物について解説します。
(受験票やテキストなどの基本的な物は省略。)

①絆創膏

本番中は思わぬ怪我をする可能性があります。絆創膏は万が一の対策として必ず持っていくようにしましょう。私の場合、本番でケガをして(心線を指に刺して流血)とんでもなくテンパった経験があります。

なんとか合格はできたものの「あの時に絆創膏を持っていれば・・」と激しく後悔しています。試験は何が起こるかわからないので、ケガの対策はしておきましょう。

②作業用手袋

ケガをしないためには作業用手袋の着用をオススメします。この際に本番だからといって、新品を使うのではなく多少ボロくても使い慣れた手袋を使うようにしましょう。指先の感覚はとても大切なので、できるだけ普段どおりの状態で作業をするほうが効果的。

一方普段から素手で作業をしている方は、そのまま素手のほうが良いかも知れません。ケガのリスクはありますが、これも普段通りの状況に合わせることでスムーズに作業を進めることができます。

③上着&タオル

この時期(7月)だと、会場の冷房が効いている場合があります。入場〜本番までの間に身体が冷える可能性があるので羽織ものは持っていくようにしましょう。

また、反対に暑い場合も想定して汗拭き用のタオルも持っておくと完璧です。

今回はコレで以上になります。

簡単にまとめると

・練習は机を使う
・施工条件をよく読む
・制限時間を目一杯使った練習をする
・絆創膏でケガ対策
・作業用手袋は使い慣れた物を使う
・普段素手の人は無理して手袋を使わない
・体温調節の為に上着やタオルをもっていく

この一週間が正念場です。最後の詰めをしっかり出来れば合格はもう目の前!頑張っていきましょう♪

■無料特典
このメルマガに登録して頂いた方限定に、技能試験の複線図練習帳(全28P)を無料プレゼントします。
こちらのリンクからダウンロードできますので、ぜひコピーして活用して下さい♪

≫【無料特典】複線図練習帳

■技能試験で必要な工具
まだ工具を揃えていない方は、こちらの記事で失敗しない選び方を参考にしてみて下さい。

https://electrical-worklife.com/2022/04/20/proficiencytesttools/

※※SNSで交流しましょう※※
メール講座の感想やご意見をツイッターやインスタで投稿して下さい!

見つけ次第リプさせていただきます。
投稿の際は「# 今日の技能試験」のハッシュタグを付けて下さいね。
お気軽に感想を書き込んでください♪

バックナンバー